住まいづくりのプロセス~ご要望のヒアリング~
松尾組住宅部は、お客様のライフスタイルやご要望をしっかりとお伺いしたえで、ご提案を行い、末永いお付き合いのできる住まいづくりを行います。
と文章にすると、なんだか空々しく見えてしまいますね(汗)。
どこの会社も同じようなことを言っているような・・・
そこで、今回からしばらく松尾組の住まいづくりのプロセスをご紹介させていただきます!
松尾組の住まいづくりの大まかなプロセスは、
1. お互いの自己紹介
2. ご要望ヒアリング
3. 土地探し・土地決定
4. プランニング
5. 各種契約
6. 工事着工
7. 完成
8. 引渡し
9. 定期点検
となっています。
その手始めに、ご要望のヒアリングについて、ご紹介させていただきます。
私達のヒアリングでは、「お客様の一日、一週間の生活の様子」、つまり、「現状」をお伺いします。
その後、「これから叶えたい・変えたい生活、変えない生活」、つまり、「未来」をお伺いします。
さらに、現在使っている愛着のある家具や新居になったら新調したい家具がある!などのご要望をお伺いし、プランに反映します。
(新居に移ったら、この家具をここに置いて!と考えるだけでわくわくしますね!)
ちょっと話がずれますが、ヒアリングでは、広さや高さの「サイズ」はあまりお伺いしません。
意外かもしれませんが、人間の広さや高さへの感覚は曖昧で、「サイズ」は実際の認識と異なることが多いのです。
お客様に「今、住まわれている部屋の広さは何畳ですか?高さは?」とお伺いしても、即答できる方は「ほぼ」いらっしゃいません。
(私自身、自分の家のリビングの広さを何回も忘れてしまいます。。)
また、広さや高さのサイズを中心にご要望をお伺いすると、
ライフタイルにあったプランではなく、
プランに合わせたライフスタイルになってしまうことがあります。
(それはそれで、住まい方の一つですので、アリだと思いますけど)
話を戻して、このようなヒアリングのプロセスを通して、お客様も住まいに対する考え方を再認識したり、将来のライフスタイル、インテリアの好みがはっきりすることもあります。
実際に、私達が「○○様は、ブルー系の色が好きなんですね」と言ったところ、お客様から「気付かなかったけど、確かにブルー系のものを集めている!ハハハ!凄い!」となったこともありました!
ヒアリングを終えて、設計者はお客様になりきり、設計を行い、ライフスタイルに寄り添うプランをご提案します!
ご提案に関しては次回以降!!ご期待ください!
ちなみに!!
お客様によっては、そこまでしなくてよいよと言われる方もいらっしゃいます。
臨機応変にご対応させていただいておりますので、「プライベートなことを聞かれすぎて嫌だな」ということはないですよ!!

過去の施工事例をご覧くださいませ!
自社分譲地情報*売主物件なので仲介手数料がかかりません。
☆引野インターが近い「別所町」
☆211号線のアクセス良好!「町上津役西」